[au]拒否通知メール返信設定

日常的に送り続けられるSPAMメール。私のところには1日100~200通近いSPAMメールが届きます。
第一の理由は、メールアドレスをサイトで公開しているから、
第二の理由は、メールアドレスを複数持っているからです。
仕事用のメールは、WILLCOMのH”に転送するようにしています。H”の場合だとフィルタリングを使わなくても、まずSPAMメールは届きません。ですので、安心して使えます。
しかし、DoCoMoやauなどになれば話は別です。なので、PCからのメールはドメイン指定をしてほとんどのメールを受信拒否しています。
このようにSPAM対策としてはメリットのあるフィルタリング機能も、PCのメールを携帯へ転送する機能と組み合わせた場合に、不便が出てきます。
なぜなら、PCから転送されたメールがドメイン指定されていない場合、そのメールは受信拒否されるからです。受信ができないだけならまだしも、受信拒否をした場合に送られるエラーメール。これが一番困るのです。なぜなら、エラーメールには、メールアドレスが表示されるからなのです。

受信拒否(エラー)メールイメージ
From:MailAdministrator Subject : Mail System Error – Returned Mail
—————————————————————–
次のあて先へのメッセージはエラーのため送信できませんでした。

送信先メールアドレスが見つかりませんでした。
メールアドレスをご確認の上、再送信してください。
The user(s) account is disabled.
<XXXXXX@ezweb.ne.jp> : user unknown 
↑ ここの部分に表示される

このようなことから、せっかくダブル定額にしていても、auの携帯にメール転送ができないのです。
なんとからならないかなーと考えていたところに、朗報が舞い込んできました。
2005年12月13日(予定)から、auでは、拒否通知メール返信設定機能が使えるようになります。拒否通知メール返信設定機能とは、拒否通知メール(エラーメール)の返信可否を選択できる機能なのです。
※デフォルト(初期設定)は「返信しない」になります。
この機能が使えるようになれば、上記した懸念事項はなくなります。
と、いうことで、12月13日からは、auへのメール転送を開始しようと心待ちにしています。